2020年度の買取価格・賦課金単価が決定
FIT制度における2020年度の買取価格・賦課金単価等が決定しました
詳細は以下HPにてご確認ください。
https://www.meti.go.jp/press/2019/03/20200323005/20200323005.html
事業用太陽光発電
(10kW以上50kW未満) 2019年度14円 ⇒ 13円
※2020年度から、自家消費型の地域活用要件が設定されます。
(50kW以上250kW未満)2019年度14円 ⇒ 12円
(250kW以上)入札で決定
住宅用太陽光発電(出力制御対応機器設置義務なし) 2019年24円 ⇒ 21円
住宅用太陽光発電(出力制御対応機器設置義務有り) 2019年26円 ⇒ 21円
2020年度の賦課金単価は、1kWh当たり2.98円
2020年5月検針分の電気料金から2021年4月検針分の電気料金まで適用
※目安として一ヶ月の電力使用量が260kWhの需要家モデルの負担額を見ると
年額9,288円、月額774円
臨時休業のお知らせ-2020/2/14-
誠に勝手ながら社内研修のため
下記のとおり臨時休業いたします。
2020年2月14日(金)
本日開催-第55回調達価格等算定委員会-
本日、第55回調達価格算定委員会が開催されました。
委員会の資料や議事要旨等は下記HPで公表されています。
https://www.meti.go.jp/shingikai/santeii/055.html
2020年度の調達価格(案)
10kw以下 21円
10kw-50kw未満 13円
※10kw-50kwは地域活用要件に合うものとなりそうです。(自家消費率は50%以上)
50kw-250kw未満 12円
250kw以上 入札
本日開催-第54回調達価格等算定委員会-
本日16時から第54回調達価格等算定委員会が開催されます。
今回の議題は「2020年度の入札制度・調達価格等に関する残された論点」
委員会の資料や議事要旨等は、下記HPで公表されました。
<資料・議事要旨等公開HP> https://www.meti.go.jp/shingikai/santeii/index.html
会議資料:https://www.meti.go.jp/shingikai/santeii/pdf/054_01_00.pdf
また、本委員会での議論については、インターネット配信が行なわれます。
<インターネット配信用URL> https://www.youtube.com/channel/UCH8en7kQGc7uV3U8A2pmzdQ/live
第5回入札案件の結果も出ました。
来年度のFIT価格の参考になると思います。
(最高落札価格 13円/kwh 最低落札価格 10.99円/kwh)
入札結果資料:https://www.meti.go.jp/shingikai/santeii/pdf/054_02_00.pdf
今年度の入札案件に該当するkw数は「500kw以上」でしたが、
来年度は「250kw以上」が対象で検討されているようです。
2020年度の事業用太陽光発電(10~50kW)に適用される調達価格は、
『自家消費型の地域活用用件』が設定されることを前提にしたものとなります。
※地域活用要件とは、
①発電電力量のうち自家消費相当分には自家消費の便益が生じることを想定する。
②災害時の活用のために必要となる費用を織り込んで設定する。
2019年度以前に認定を受けた10~50kwの事業用太陽光発電が、
2020年度に価格変更を伴う変更認定を受ける際の調達価格については、
以下の適用としてはどうかと検討されます。
【当該案件が地域活用要件を具備しない場合】
地域活用要件の認定されない規模(50kw以上)の調達価格
【当該案件が地域活用要件を具備する場合】
地域活用要件の設定される規模(50kw未満)の調達価格
東京都蓄電池等補助金補正予算について
【家庭に対する蓄電池等補助事業について】
2019/12/24実施要項および交付要綱が発表されました。
■申請受付
令和2年1月15日~3月31日
※契約締結前の事前申請が原則ですが、遡及適用など例外あり
■遡及適用について
・令和元年8月10日以降に設置したものも遡って補助の対象
・蓄電池システム
補助率:機器費の1/2
上限:10万円/kWhまたは60万円/戸いずれか小さい額
想定件数:7,000件
・ビークル・トゥ・ホームシステム
補助率:機器費の1/2
上限:30万円/台
想定件数:15件
・家庭用燃料電池
補助率:機器費の1/5
上限:10万円/台(戸建)、15万円/台(集合)
想定件数:7,000件
詳細はクールネット東京に掲載
https://www.tokyo-co2down.jp/individual/subsidy/chikudenchitou-hojyo/
冬季休暇のお知らせ-12/28~1/6-
2019年12月28日(土)~ 2020年1月6日(月)は、
冬季休暇により営業を休業いたします。
上記期間にいただきました「お問い合わせ」につきましては、
1月7日(火)より順次対応させていただきます。
なにとぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
2019年度 接続契約申込みおよびFIT認定の申請期限
2019年度の調達価格を確保するには、期限までに接続契約と事業計画申請が必要です。
今年度の締め切りは下記のとおりです。
【接続契約申込み】
・太陽光(10kW以上)
申込期限日:2019年10月18日
【事業計画認定申請】
・低圧太陽光(10kW以上 50kW未満) 新規・変更認定
申請期限日:2019年12月20日
2019年度中のFIT認定の申請にかかる期限日について(お知らせ)
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/dl/announce/20190531.pdf
2019年度内の接続契約締結にかかるお申込み期限日について(低圧)
夏季休暇のお知らせ-8/9~8/18-
2019年8月9日(金)~2019年8月18日(日)は、
夏季休暇により営業を休業いたします。
上記期間にいただきました「お問い合わせ」につきましては、
8月19日(月)より順次対応させていただきます。
なにとぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
【経済産業省】2019年度買取価格の発表がありました
2019年3月22日、
経済産業省より「再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT制度)における、
2019年度の買取価格の発表がありました。
--------------------------------------------------------------
事業用太陽光発電(10kW以上500kW未満)
14円(+消費税)
--------------------------------------------------------------
事業用太陽光発電(500kW以上)
入札により決定
--------------------------------------------------------------
ゴールデンウィーク休業期間のお知らせ-4/26~5/6-
誠に勝手ながら、
ゴールデンウィーク休業期間を下記のとおりとさせていただきます。
--------------------------------------------------------------------------------------
< ゴールデンウィーク休業期間 >
2019年4月26日(金) ~ 2019年5月6日(月) まで
--------------------------------------------------------------------------------------
上記期間にいただきました「お問い合わせ」につきましては、
2019年5月7日(火)より順次対応させていただきます。
なにとぞご了承くださいますようお願い申し上げます。